お知らせ・トピックス

夏休みのドライブを楽しむために、充分な注意も! お知らせ2017.08.09

20170809.jpg

こんにちは!
アクセスいただき、ありがとうございます。
今週末は、山の日から三連休、お盆も重なり夏休みに入る方も多いのではないでしょうか?

至る所で道の混雑や車のトラブルも予想されます。
そこで、改めて、夏休みのレジャーシーズンに気をつけたいことをご紹介します。


・渋滞や暑さが影響して運転が乱暴に
 お休み中は交通量が増加し渋滞が発生しやすくなりますよね。
 そこに、暑さのイライラも相まって運動が乱暴になり、
 事故や運転手同士のトラブルも起きやすくなります。
 なるべくイライラをおこなさないよう、時間に余裕を持って出るなど
 工夫を心がけましょう。

・突然の豪雨や台風
 夏はゲリラ豪雨や竜巻が発生したニュースをよく目にしますよね。
 天気予報で予測があった場合、また、突然の悪天候には
 無理に運転をしないことが大事です。

・子どもの飛び出し
 小学校も夏休みに入り、平日昼間は人通りの少ない場所で
 子どもが遊んだり往来することも増えてきます。
 駐車場なども死角となる隅っこで遊んでいたり・・・と意外と危険です。
 充分に周りを見るように心がけましょう。

・不慣れなドライバーの運転
 行楽などで、日頃運転をしない人が久々に運転をというケースが多くあるようです。
 不慣れなドライバーの運転は事故の危険性も高まります。
 自分がそうなる場合は、必ず安全運転で、且つ運転慣れした方と一緒に乗るなど
 充分な注意を払いましょう。
 

事故を未然に防ぐためにも、
みんなで意識を持って気をつけたいですね。

 

夏のレジャーといえば海!千葉の海をご紹介 お知らせ2017.08.04

20170804.jpg

こんにちは!
アクセスいただき、ありがとうございます。

あっという間に8月に突入してしまいました。
お子さんは夏休みに入り、週末はどこかに・・・
とお考えの方も多いのではないでしょうか?

千葉で夏といえば、やはり海でしょうか!
こんなサイトをご存じですか?


千葉県公式観光物産サイト「まるごとe! ちば-」
http://maruchiba.jp/

定番の観光スポットから、知る人ぞ知るおすすめグルメまで
千葉のことがまるっと紹介されており、こんな海水浴場情報もあるんですよ。
http://maruchiba.jp/sys/search/jp/list?genre3=100001

便利なのは、それぞれの海水浴場の特長や
利用できる施設/設備等が載っていること。
事前に把握できると助かることも多いですよね。


くれぐれも海の事故には十二分にお気を付けて
楽しい週末をお過ごしください。

ドライブで道の駅! お知らせ2017.07.21

20170721.jpg


こんにちは!アクセスいただき、ありがとうございます。
週末はいかがお過ごしでしょうか?

天気が良さそうなので、ドライブに行かれる方も多いかもしれませんね。


ここ数年、ドライブの途中で立ち寄る
サービスエリアや道の駅が注目を浴びていますよね。

独自の食べ物やお土産品を置くなどして、ますます充実しているようですし
ついでに立ち寄るのではなく、それが目的で出かけるという方もいるようです。


先日私も移動中、道の駅に立ち寄り
地元のお酒を買いました(^^)


さて、そんなところで、こんなものがありました。

千葉県「道の駅マップ」
http://michinoeki-chiba.jp/map/index.html

地図上にマッピングしてありますが
特に南房総の方など、こんなにあるのか!とビックリですよね。

フリーペーパーも発行しているようです。
http://michinoeki-chiba.jp/index.html


ついでではなく、予め調べて行ってみるのも
おもしろいかもしれませんね。

それでは良い週末を!!

 

意外と知らない!?車検が不合格になるポイント お知らせ2017.07.14

20170714.jpg

こんにちは!アクセスいただき、ありがとうございます。
車検に預ける場所、お探しではありませんか?

今まで預けていたところから変えてみようかな、とご検討中の方は
ぜひ当社の車検メーニューも見てみてくださいね。

http://mukai-cojp.check-xserver.jp/safety-check/


さて、車検は通らないとその車に乗れませんが
どんなことがあると車検に通らないのでしょう??

例として、不合格になりやすいポイントを挙げてみますね。

・フロントガラスにひび割れがある。または、車検標章以外のステッカーやフィルムが貼ってある
・ウインカーのどれか1つでも点灯しないものがある
・ヘッドライトの光量が不足している
・ライト類にひびがある
・ドライブシャフトブーツの破損等による液漏れ
・マフラーの漏れ
・規定外のハンドル、マフラー、ホイール等を装着している
・エンジンルームのオイル漏れ
・最低地上高が9㎝未満である


不具合があると事故につながりかねない
どれも大切なポイントです。

車検に通るようにということはもちろんですが、
事故を未然に防ぐためにも、日頃から点検やメンテナンスを
心がけていただければと思います。

点検、整備等で何かございましたら、お気軽にご連絡ください。

https://www.mukai.co.jp/contact/start
 

 

 

身の安全を守るために... お知らせ2017.07.07

20170707.jpg

こんにちは。アクセスいただき、ありがとうございます。

今週、大分と福岡では猛烈な雨で甚大な被害が発生し
未だに警告が出ているようで、大変心配です。

ニュースを見ている中で、このようなページを見つけました。

「Yahoo!防災速報:大雨 そのときの行動とは?」
https://emg.yahoo.co.jp/sokuho/column/rain/

大雨が予想されたとき、または実際に大雨に見舞われたとき
どのような行動をとるべきか、また事前にどのような備えをしておくべきかが
分かりやすくまとまっています。

少し抜粋させていただくと、例えば

◎大雨が発生したとき…

・河川や用水路の周辺に近づかない
・アンダーパス(立体交差で、鉄道や道路の下を通る掘り下げ式の地下道)には近づかない
・地下施設から地上へ避難する
・山などの急な斜面には近づかない

また、予めハザードマップを確認しておき、
どこで浸水や土砂災害が起きやすいのかを把握しておく、
安全な避難経路を確認しておくということも大事だそうです。

こういった情報を参考に、知識を蓄えておくことも重要なことだと感じました。
みなさんもどうぞ、お気を付けいただければと思います。

 

 

車内での熱中症にはご注意ください。 お知らせ2017.06.30

20170630.jpg

以前、車のダッシュボードにiPodを置いたまま
車を駐車場に止めて買い物に行ってしまったことがありました。

戻ってきてiPodを触ると本体全体がものすごい熱さになっていて
それから起動しなくなってしまいました。。

そう、来週からは30℃を超える日も続くようで
ますます車内温度、車内の熱中症などにも気をつけなければならない時期です。

外の気温が20℃程度でも、車内は50℃にも及ぶと聞きますよね。
調べてみたら、直接日光が当たるフロントガラス付近は60℃近くにもなるそうです
(※日本自動車連盟(JAF)より)

特にお子さまやご高齢者と一緒に乗る場合は、本当に油断は禁物です。

・エアコンを使用して車内の温度調整をする
・まめに水分を摂る

この2つが、当たり前ですがとても大事です!

特に水分に関しては、例えば渋滞中、トイレのこともあり我慢をしてしまいがちですよね。
けれど、じっくり日射しの当たる渋滞中はなおさら危険なんです。

自分でも気をつける、気を配り合い声をかけ合う、
積極的にやっていきましょうね!

 

シートベルトは義務!シートベルトをすることの大切さ お知らせ2017.06.23

20170623.jpg

こんにちは!
アクセスいただき、ありがとうございます。

先日愛媛県の東名高速で起きた、観光バスと乗用車の衝突事故。
乗用車が中央分離帯を越えて反対車線に飛んできたそうです。
本当に恐い事故です。

ものすごい激しさで衝突したものの、
バスの乗客に死者が出なかったのが不幸中の幸い。

ニュースを見ると、シートベルトの着用の呼びかけを徹底していたことで
被害を軽減できたということでした。

事故に遭わないとわからない、ではなく
その前に徹底すること。

着用は義務です。後部座席でもきちんとつけなければなりません。
決まりだから、罰せられるから、ということではなく
自分の命を守るために、本当に大切なものなんだということを
改めて認識したいものですね。

 

 

梅雨もなんのその。この時期だから楽しめるところへ! お知らせ2017.06.16

20170616.jpg

こんにちは!
アクセスいただき、ありがとうございます。

これから本格的な梅雨に突入する時期になりますが、
今だから楽しめるスポットもありますよね。
我孫子から少し遠出して、南房総でのこんな催し物はいかがでしょう?

▼南房総 ホタルファンタジア
里山で光るホタルと夜の海に輝くウミホタルを同時に見られる幻想的な鑑賞会
http://www.mboso-etoko.jp/cgi-bin/event/showsai.asp?id=9581

他にも蛍が見られるところがこんなに!
http://www.enjoytokyo.jp/feature/season/hotaru/chiba.html


それから、今の時期と“紫陽花”ですよね。

▼千葉のあじさいまつり&名所
http://www.enjoytokyo.jp/feature/flower/ajisai/chiba.html?__ngt__=TT0d35f0f6b008ac1e4aec6ekxJu1Gh_69S8xldzHazjnO


今週末は見頃のところも多いようです。
では、良い週末を!

 

梅雨対策 ワックスがけのポイント お知らせ2017.06.09

20170609.jpg

こんにちは!
アクセスいただきありがとうございます。
ついに梅雨がやってきました。
車も雨に打たれて汚れがち。
本格的に梅雨に入る前に洗車やワックスがけをしておこうという方も多いのではないでしょうか?


<洗車・ワックスがけのポイント>

●天気が良く暑い日は避ける

炎天下、気温が高い日に洗車やワックスがけをすると
拭き取りや洗い流しの前に乾いてしまい、ムラ、しみの原因になるだけでなく、
強めに拭きとってしまってボディを傷つけてしまうこともあります。
曇りの日でさらに、風が弱い日がおすすめです。


●ワックスはパーツごとに

こちらも炎天下のワックスがけと同じです。
全体にワックスをかけてから拭き取ろうとすると
最初にワックスをかけたところが乾いてしまいますよね。
パーツごとに丁寧に行いましょう。


●走行後すぐにワックスがけをしない

車体が熱いのも同じです。
走行直後、日の光を浴びて高温になったボディに
ワックスをかけるとこれもムラになりがちです。
車を少し冷ましてあげてからにしましょう。

 

車もスッキリきれいに、
素敵なカーライフをお過ごしください。

 

 

車検のご利用お待ちしております!初めての方も、女性もご心配なく! お知らせ2017.06.02

20170602.jpg

こんにちは!
あっというまに6月ですね。
連休明けからの慌ただしさも落ち着いたころでしょうか。

さて、こちらに辿り着いたみなさま
車検がそろそろというところでしょうか?

当社の車検は“早い・安い・安心”の3拍子が揃っています!
事前にご予約をいただければ当日は55分で完了!
もちろん早いだけでなく、きちんと立会点検をし
予防整備等が必要で合れば分かりやすく丁寧にご説明いたしますのでご安心を!

そして、WEBから車検をご予約いただいたみなさまには割引を実施中なんです。
車検基本料(7,000円)が20%OFFに、さらに、現金3,500円値引きもプラス!

どこに出そうかお悩みの方、ぜひ一度お試しください。

20170120.png

車検について詳しくはこちらのページをご覧ください。

車のことで何かお困りのこと、ご相談がありましたら
お気軽にご連絡くださいませ。

<お問い合わせはこちら>